ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

ウェルスナビのロバアドバイザーVS凡人のインデックス投資<2017.6月末>

2017.4月末に開始した「ウェルスナビのロバアドバイザーVS凡人のインデックス投資」の運用状況の報告です。

少し遅くなってしまいましたが、6月末時点の運用状況報告になります。

運用を始めて2ヶ月がたちました。少しは戦況に変化は出てきたでしょうか?

企画の経緯の詳細は以下の記事を参照ください。

www.yukimatu-value.com

この企画の目的

 

ロボアドバイザーの優秀さを、ごくシンプルなインデックス投資と長期的に比較することで検証する

 

運用ルール

◎運用資金 

ウェルスナビ、凡人投資 ともに 30万円

◎追加投資

行わず

◎基本ポートフォリオ

・ウェルスナビ→リスク許容度3

・凡人投資→SPDR S&P500 ETF(1557):現金(日本円)=60:40

◎リバランス

・ウェルスナビ→ロボアドバイザーにお任せ

・凡人投資→基本年1回(3月末)。10%以上の変動で凡人が随時行う

◎運用費用

・ウェルスナビ→年率1.08%(税込み)

・凡人投資→年率0.1%足らず+売買手数料

◎運用開始日

2017.4/26~4/27

◎運用終了日

一応、2022年4月末

※わたしが投資意欲を失ったり、どうしてもお金に困ったらやめます

 

ウェルスナビのポートフォリオ<2017.6月末>

f:id:yukimatu-tousi:20170708160404p:plain

7項目に配分されています。

★日欧株の好調さが目立ちます

★米国株と米国債券が少し上昇してきています

ウェルスナビの資産評価額

f:id:yukimatu-tousi:20170708160537p:plain

+2%近くまで増加してきました
スポンサーリンク

★ブログランキング参加中 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

凡人のインデックス投資のポートフォリオ<2017.6月末>

●SPDR S&P500 ETF(1557):62.5%

●現金:37.5%

凡人のインデックス投資の資産評価額

f:id:yukimatu-tousi:20170708160730p:plain

 (+3092円、+1.03%)

ウェルスナビに少し差をつけられています。

リスクヘッジ投資の現状<2017.6月末>

225投信(1321) 売り 20株

建玉単価 19855 現在値 20720

評価損益 -17300円

 リスクヘッジ投資は赤字幅を拡大中・・・f:id:yukimatu-tousi:20170708160331j:plain

収支のまとめと推移グラフ 

●ウェルスナビ:+5329円 +1.78%

●凡人投資:+3092円 +1.03%

●ヘッジ投資:-17300円

f:id:yukimatu-tousi:20170709140905p:plain

まだ運用期間が2ヶ月なので大した変動ではありませんが、若干ウェルスナビがリードしています。

おわりに 

4月末にこの企画を開始しましたが、依然、まったりした動きです。

一つの経験則、アノマリーとして

5月~10月は株価が下落しやすい時期

11月~4月は株価が比較的堅調な時期

というものがあります。

実際投資していると、実感としてそういう感覚はあるにはありますが、2017年がまた当てはまるのかは全くわかりません。

この企画に関しては引き続き経過を追っていく予定です。

次回は7月末時点の運用状況をご報告させていただきます。

 

関連記事です

◎5月末の運用状況です↓

◎わたしの運用状況です。特に変化ありません。6月のロングショート戦略はまあまあプラス、月単位で数えると今年は半年で4勝2敗です↓

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly