ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

【短信】止まらないスプレッド拡大

f:id:yukimatu-tousi:20181202135456p:plain
米国の社債スプレッドが11月も引き続き拡大中であり、記事にしてみます。

クレジットスプレッド、社債スプレッドについてはコチラ↓

www.yukimatu-value.com
スポンサーリンク

 


★ブログランキング参加中! にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

【米国社債(Baa)スプレッド】拡大

「米国の社債(ムディーズ格付けBaa。中等度のリスク)」と「米国債(10年物)」の利回りの差のグラフです。

f:id:yukimatu-tousi:20181202135934p:plain
※出所:Moody's Seasoned Baa Corporate Bond Yield Relative to Yield on 10-Year Treasury Constant Maturity | FRED | St. Louis Fedより作成

直近の数値は「2.26%」。

2018年2月頃の「1.56%」をボトムにスプレッド拡大中。

<1986年以降の推移>

直近2回の米国景気後退期の前にもスプレッドの急速な拡大がみられており、今回はどうなるかわかりませんが、気にはなるところ。

【米国社債(CCC)スプレッド】拡大

「米国の社債( ICE BofAML US High Yield CCC 」と「米国債(10年物)」の利回りの差のグラフです。

f:id:yukimatu-tousi:20181202140848p:plain※出所:ICE BofAML US High Yield CCC or Below Option-Adjusted Spread | FRED | St. Louis Fedより作成

上記のBaa社債よりリスクの高いジャンク債(格付CCC)と米国債のスプレッド。

こちらもスプレッドが拡大中。

2017年9月末頃の「6.6%」をボトムに、直近では約「9.2%」となり、2015~2016年頃のチャイナショック頃の「10%越え」が視野に入ってきています。

<1996年以降の推移>

f:id:yukimatu-tousi:20181202141255p:plain
※出所:ICE BofAML US High Yield CCC or Below Option-Adjusted Spread | FRED | St. Louis Fedより作成

あとがき

<S&P500:2018.10~11>

f:id:yukimatu-tousi:20181202141851p:plain

※出所:https://jp.investing.com/indices/us-spx-500-historical-dataより作成

S&P500は11月は月間で上昇していますが、10月から目立っている社債スプレッドの拡大は11月も続いています。

違和感があります。

<米10年債利回り:ここ3ヶ月>

f:id:yukimatu-tousi:20181202142422p:plain※出所:アメリカ 10年 | アメリカ 10年 債券利回り - Investing.comより作成
また、米国債の利回りは10月以降低下傾向ですが、社債スプレッドは拡大しており

リスクが高めの社債からマネーが流出しだしている(リスクの低い米国債が選好される傾向が強まっている?)

可能性があるかも。

過去の経験ではやや不吉な状況。

関連記事

www.yukimatu-value.com

www.yukimatu-value.com

www.yukimatu-value.com

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly