ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

【短信】少し不安を感じる移動平均からのかい離率

f:id:yukimatu-tousi:20190702163915p:plain

S&P500の200日移動平均線からのかい離率の現状について簡単に。

S&P500と200日移動平均線

f:id:yukimatu-tousi:20190702154153p:plain

※出所:S&P 500 (^GSPC) Stock Price, Quote, History & Newsより作成

2015年1.2~2019.7.1のS&P500(以下、株価)とその200日移動平均線(以下、移動平均)の推移。

ピンク色が移動平均。

ほとんどの時期株価は移動平均の上方にあり、概ね右肩上がりの印象。

2018.9月以降はやや頭打ち感。

株価が移動平均の下方にあった時期

f:id:yukimatu-tousi:20190702154722p:plain

※出所:S&P 500 (^GSPC) Stock Price, Quote, History & Newsより作成

青色の時期が株価が移動平均の下方にあった時期。

チャイナショック(2015~2016年)と2018.10~2019.1頃の株安時期。

この期間、現時点では「移動平均の下方は押し目買い戦略」が有効だったと思われます。

株価の移動平均からのかい離率

f:id:yukimatu-tousi:20190702161726p:plain

※出所:S&P 500 (^GSPC) Stock Price, Quote, History & Newsより作成

同期間の株価の移動平均からのかい離率です。

例えば「+14%」なら株価は移動平均より14%大きい値になります。

大きな上方かい離率は短期的に大きく株価が上昇したことを示唆。

最近目立つ高い値。

★2018.1.26:+14.0%

★2018.8.29:+6.9%

★2019.4.30:+6.3%

2019.7.1には「+6.7%」 となりました。

2018.8月と2019.4月は6~7%の上方かい離後に株価は下落しており、少し不安を感じるところ。

もちろん最近のデータ、経験則に過ぎず、未来の動向を示唆するものではありませんが、個人的には5月の急落から1ヶ月でずいぶんまた高いところにまで来てしまっている、という印象。

あとがき

S&P500の200日移動平均に関して、後日長期データを用いて記事にしてみる予定。

長期投資のタイミングを計るうえで役立つ、かもしれません。

とりあえず投資においては基本的に

「できれば安く買って高く売りたい」

訳で、一つの視点に過ぎませんがどちらかというと

移動平均からのマイナスかい離率が大きい時期に投資を検討する

という判断はそれなりに理にはかなっていると推測。

こんな記事も

www.yukimatu-value.com

www.yukimatu-value.com

www.yukimatu-value.com

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly