最近の米国がらみ、コロナがらみで気になるテーマをいくつか。
米国、新型コロナ関連
<新規感染者数(7日平均)>
※出所:コロナウイルス(COVID-19) - Google ニュース
直近ボトムは9月の約3.5万人。
冬に向かって急増しピークは2021.1.8の約26万人。
2020.2.19の新規感染者数、約7.0万人(一週間前は約9.7万人)で週間で大幅に減少。
1.8以降、明確に減少傾向。
<一日当たり死者数(7日平均)>
※出所:Daily confirmed COVID-19 deaths, rolling 7-day average - Our World in Dataより作成
1度目のピーク、2020年4月、約2200人。
2度目のピーク、2020年8月、約1100人。
直近ボトムは2020年10月の約700人。
2020年10月中旬から急増し、ピークは2021年1月の約3349人。
2021.2.19の死者数(7日平均)は約1952人(一週間前は約2543人)で週間で大きく減少。
米国コロナ、感染者数、死者数ともに明らかな減少モード。
日本、新型コロナ一日当たり死者数(7日平均)
※出所:Daily confirmed COVID-19 deaths, rolling 3-day average - Our World in Data
日本の新型コロナ死者数。
1度目のピーク、2020年5月、約24人。
2度目のピーク、2020年9月、約14人。
今は第3波。
2021.2.19は約「71人」、一週間前は約「84人」で週間では大きめに減少。
日本の死者数も減少傾向。
欧州主要国、新型コロナ一日当たり死者数(7日平均)
※出所:Daily confirmed COVID-19 deaths, rolling 3-day average - Our World in Data
フランス、スペイン、イギリス、イタリア、ドイツの新型コロナ死者数。
2020年9月頃から増加傾向でしたが2020年11月~2021年2月をピークに5ヶ国のすべてで直近では減少傾向。
全世界、新型コロナ一日当たり死者数(7日平均)
※出所:Daily confirmed COVID-19 deaths, rolling 3-day average - Our World in Data
全世界の新型コロナ死者数。
1度目のピーク、2020年4月、約7000人。
2020年5月の約3800人が直近ボトム。
その後再び増加傾向となり、ピークは2021.1.26の14402人。
2020.2.19は約9600人(一週間前は約11560人)で週間で大きく減少。
このまま減っていってくれれば。
FRB総資産推移(ここ5年)
FRBの総資産は2020年3月以降急増。
2020年6月の約「7.17」兆ドルでいったんのピーク。
その後しばらく減少するも、再び増加傾向に。
2021.2.17の最新値は約「7.56」兆ドルで過去最大。
資産増加ペースが上がってきている印象。
テスラ(TSLA)の株価(ここ1年)
※出所:https://jp.investing.com/equities/tesla-motors
2020年4月以降の上げ相場の象徴っぽいテスラの株価変動。
先週週間では「-4.3%」。
日々のボラは引き続き大きめ。
ここ1年ほどの月間騰落率。
※出所:Tesla (TSLA) 過去データ - Investing.comより作成
ピークは2021年1月の「900」で今はピークより13%ほど低いところ。
2月月間では下落に転じるが反転はあるか。
おわりに
世界的にコロナ感染状況が大きく改善。
春に向けてこのまま改善してくれれば。
まだ気が早すぎるかもしれませんが、一方でアフターコロナも意識され、コロナ期にすこぶる好調だった銘柄にとっては逆風も意識される展開になるか。