最近気になるテーマをいくつか。
テスラ(TSLA)の株価(ここ5年)
※出所:https://jp.investing.com/equities/tesla-motors
先週週間では約「+8%」。
今は2021年11月のピーク「414.5」から約「-48%」水準。
エヌビディア (NVDA)の株価(ここ5年)
※出所:NVDA | Nvidia 株式-Investing.com
AIバブルの象徴っぽいエヌビディアの株価変動。
先週週間では約「+19%」。
今は2024年6月ピーク「140.8」から約「-12%」水準。
ビットコイン(ドル建て、ここ5年)
※出所:https://jp.investing.com/crypto/bitcoin/btc-usd
先週週間(8.9~8.16の終値)では約「-3%」。
今は2024年3月のピーク「73666」から2024.8.16終値は約「-20%」水準。
「ユーロ50の空売り」と「米国債(2621)の買い」の運用状況
2022年11月中旬、ユーロ50(ユーロ建て)を空売り。
今は約「-24.27%」の含み損(前週は-20.34%)。
2023年10月下旬、iシェアーズ 米国債20年超(H有)【2621】を買い。
今は約「+9.7%」の含み益(前週は+7.9%。分配金収益含まず)。
先週
☆ユーロ50売りの含み損は大きく増加。
☆【2621】の含み益は増加。
米国 失業保険継続受給者(2022年1月~)
出所:Continued Claims (Insured Unemployment) (CCSA) | FRED | St. Louis Fed
2022年1月以降の米国失業保険継続受給者の推移(週次)。
直近値は約186万人。
昨年7月頃から総じて180万人前後で横ばいでしたが直近ではやや増加傾向。
NAAIMエクスポージャー指数
※出所:NAAIM Exposure Index | NAAIM
NAAIMエクスポージャー指数は米機関投資家のポジション状況を示唆する指標。
数値が大きいほど米機関投資家は株に強気、小さいほど弱気。
8.14の最新値は「56.57」で前週「75.33」より大きく低下。
☆2024年、月ごとの平均値
●2024年1月:「75.2」
●2024年2月:「88.3」
●2024年3月:「99.0」
●2024年4月:「72.2」
●2024年5月:「85.9」
●2024年6月:「84.1」
●2024年7月:「89.2」
であり、最新値の「56.57」は低い水準。
今年は60あたりで2回切り返していますが、今回はどうなりますか。
※NAAIMエクスポージャー指数について↓
※出所:マーケット|SBI証券
円 投機的ネットポジション
※出所:より作成
「円」の米国先物市場における投機的なトレーダーのネットポジション(週次データ)。
☆マイナス幅が大きいほど投機的な円売りポジションが大きい
☆プラス幅が大きいほど投機的な円買いポジションが大きい
と判断。
今年4月、7月には記録的な円売りモードでしたが、7月末~8月にかけて急速にポジション解消。
最新値8.17は「+2.31万」であり、2021年以来のプラス、つまり円買いの投機的ポジション形成。
もし円買いモードが続くなら円の上値は重く、日本株の株価も重くなってくるかも。
おわりに
先週のテスラ、エヌビディア、ビットコイン3つの値動き。
☆テスラ:+8%
☆エヌビディア:+19%
☆ビットコイン:-3%
エヌビディア暴騰。
ビットコイン続落。
月一で記事にしているJリートの指標(Jリート平均利回り-日本10年債利回り=Jリートスプレッド)、最近やや割安な感じもあり、動きも大きめなので週次でも観察。
「Jリートスプレッド」について詳しくは⇒Jリート やや割安圏か
※出所:JAPAN-REIT.COM、日本 10年 債券利回りのデータより管理者作成
※期間:2003.4~2024.7
7月末のJリートスプレッドは「3.6%」でした。
今は「3.8%」。
2003年以降の長期中央値は「3.5%」であり、今はやや割安圏。
先々週は「4.0%」まで上昇。
今年の2月末頃にも4.0%程度まで上昇しその後は反転しました。
日銀利上げはあったものの日本10年債利回りは最近低下傾向、もし今後FRB利下げがあって米10年債利回りも低下するなら日本10年債利回りも低下しやすく、この観点ではJリートに追い風ですが、今回はどうなりますか。