ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

そもそも投資とは何か⑧★株式投資・社債投資は金融業?( その3)

 

はてなブログに引っ越す前のブログ記事です。

株式投資・社債投資は金融業?( その3)

という話です。

 

  今すぐ役に立つテーマでもなく、個人的意見に過ぎませんが、よければ暇つぶしにどうぞ。

 

「企業が資金調達に困ってる時期に行う株式・社債投資」は実戦で使えるか?

前回記事で述べた仮説です。

企業が資金調達で本当に困ってる時期に行う株式・社債投資こそが、

企業にとってありがたい株式投資・社債投資」

なおかつ

投資家の見返りが大きいであろう株式・社債投資」

なのではないか

これはこのままでは単なる仮説です。

 

もしこの仮説を投資の実戦で使うなら、少なくとも以下の点は明らかにしておく必要があります。

①企業が本当に資金調達に困るのはいつなのか

 

②困っている企業を助けて、共倒れするリスクはないのか

 

③企業を助けたところで、投資家の見返りは本当に大きいのか

それぞれ、簡単に説明します。

 

①企業が本当に資金調達に困るのはいつなのか

 

総じて企業が資金調達に困りやすいのは、以下の時期だと思われます。

 

◎不景気な時期(低い経済成長率、マイナス成長の時期)

実体経済の景気が悪いと、企業利益も伸びにくく、金融機関の貸し出し意欲、投資家の投資意欲も低くなりがちです。

 

また、世の中全体が悲観的になりやすく、株価や社債価格も低迷しがちです。

 

したがって、不景気な時期、企業は金融機関、投資家、双方からの資金調達が行いにくく、資金調達に苦しみやすいと思われます。

f:id:yukimatu-tousi:20170512111756j:plain

◎何らかの理由で株価や社債価格が暴落していたり、長期的に低迷している時期

 

理由はなんであれ、株価や社債価格が暴落、低迷している時期は、投資家からの資金調達がうまくいっていないので、企業は資金調達に困りやすいと思われます。

 

◎金融危機の時期

金融危機とは、

景気の悪化などから金融機関への信用が低下し、

 

金融機関や民間企業の経営悪化や倒産、株価の下落・低迷、失業率の増加

などが生じる事態のことです。

 

近年では2008年のリーマンショックが有名です。

金融危機の時期、企業は金融機関、投資家、双方からの資金調達が行いにくく、資金調達に苦しみやすいと思われます。

 

②困っている企業を助けて、共倒れするリスクはないのか

 

この問題に対しては、分散投資が効果を発揮します。

 

仮に個々の企業が倒産することがあっても、非常に多くの銘柄に分散投資することで、例えば金融危機の時期であっても、勇気を出して投資することができると思います。

 

「市場全体を買う」

という発想でインデックス(指数)を買ってしまうのが、一つの有効な対策になり得ます。

倒産する企業、債務不履行を起こす企業もあるでしょうが、市場すべての企業がそうなる可能性は極めて低いです。

 

株式なら株式インデックス(株価指数。日本ならTOPIX、アメリカならS&P500など)への投資が有効です。

 

社債なら数多くの社債への投資が可能な投資信託や上場投資信託(ETF)への投資が有効です。

※社債への分散投資は、今のところ米国市場で行うのが、実行しやすいと思われます

 

スポンサーリンク

 

③企業を助けたところで、投資家の見返りは本当に大きいのか

 

あくまで一つの例ですが、多くの企業が資金調達に困っていたであろうリーマンショック後の2009年2月末に投資を始めれば、2017年2月末時点で、

◎TOPIX→+103% <756>→<1535>

◎S&P500→+221.5% <735>→<2363>

◎LQD→+25.9% <94.16>→<118.58>

のリターンです。

※TOPIXは日本の株価指数。S&P500は米国の株価指数

LQDは米国の投資適格社債に投資する上場投資信託(ETF)です。2017年5月11日時点で、1750以上の社債に分散投資しています

LQDとは?(ブラックロックの説明サイト)

※為替変動、税金、配当等は考慮していません

 

配当収益、為替収益抜きで、100万円がTOPIXなら約200万円、S&P500なら約320万円になっています。

LQDでも、分配金+プラスの売買差益が獲得できる状態です。

 

8年間でこのリターンなら、十分な見返りではないかとわたしは思います。

 

以上より、2009年2月末~2017年2月末に関しては、

「企業が資金調達に困ってる時期に行う株式・社債投資」は実践で使えた

といえなくもないと思います。

 

そちろん、常にうまくいくわけではありません。

単なる一つの結果論、成功事例の紹介です。

(次回に続きます)

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly