ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

株式市場と「ECBの資産動向」

欧州中央銀行(ECB)の資産動向に関する記事です。 個人的には株式市場と大いに関係があると推測。

世界の景気動向 拡大傾向継続 ~OECD景気先行指数 2017年8月~

なかなかデータの更新がされないOECD景気先行指数、8月のデータが確認できました。 2017.8月のデータによれば、世界景気は ●世界の景気水準⇒ふつう(良くも悪くもない) ●世界景気の短期トレンド⇒拡大基調 にありそうです。

続・続 止まらない株価上昇 ~米国市場の概況 2017.10.29~  

S&P500指数が最高値を更新し続ける先週の米国市場を 「米国株式の割安割高を判断する目安」 になると思われる指標で概観してみます。

2600万円軍団で7000万円軍団に勝てるのか?

2017年のプロ野球、日本シリーズの話題です。 あまり投資とは関係ありません。興味のある方はお付き合いください。

連騰途絶えても勢い止まらず ~日本市場の概況 2017.10.28~

時価総額の増大が留まることを知らない今週の日本市場を、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測してみます。

日経平均16連騰 記念のメモ

日経平均が2017.9.29~2017.10.24の1カ月近くにわたって連騰を続けました。 新記録となる16連騰。 記念に備忘録的記事として株価などのデータをまとめてみました。

インドネシアへの投資 【EIDO 】 iシェアーズ MSCI インドネシア ETF  ~魅力的なETF・投資信託⑤~

個人的に魅力を感じるETFや投資信託を紹介させていただくシリーズ、「魅力的なETF・投資信託」の5回目です。 今回は 【EIDO 】 iシェアーズ MSCI インドネシア ETF を取り上げます。

「長期投資に適しそうな国の選定作業」⑪ ~フィリピン・経済成長編~

長期投資に適する国は事前に分かるものなのか? そんなことは考えない方が身のためか? 「長期投資に適しそうな国の選定作業」シリーズの11回目はアセアンの一角、フィリピンです。

【楽天・全世界株式インデックス・ファンド】 で試す3つの長期投資 

2017/09/29に設定された 【楽天・全米株式インデックス・ファンド】 【楽天・全世界株式インデックス・ファンド】 が話題です。

もしもの円暴落に備える確認作業 <2017.10.23>

もしもの円暴落があるとわたしは現在の投資ポジション(日本円100%)では非常に困るので、 「もしも」の兆し がないか適時確認しています。

続・止まらない株価上昇 ~米国市場の概況 2017.10.22~

S&P500指数が最高値を更新し続ける先週の米国市場を 「米国株式の割安割高を判断する目安」 になると思われる指標で概観してみます。

日経平均14連騰 ~日本市場の概況 2017.10.21~

日経平均が連騰を続けた今週の日本市場を、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測してみます。

あなたはバブルに踊ったことがありますか?

バブル‐けいざい【バブル経済】 資産価格が、投機によって実体経済から大幅にかけ離れて上昇する経済状況。多くの場合、信用膨張を伴う。価格の高騰が投機の誘因となる間、バブル経済は持続するが、ファンダメンタルズから想定される適正水準を大幅に上回る…

世界の時価総額、連続減少期間ランキング

昨日、1995年以降の世界の時価総額の 連続増加期間ランキング をつくってみました。 では、連続減少期間はどうなのか? そんなわけで、 世界の時価総額、連続減少期間ランキングを記事にしてみました。 すべて月末時のデータです。 5ヶ月以上をカウント。 ※…

世界の時価総額、連続増加期間ランキング

2017.9月末で世界の時価総額は連続11ヶ月増加を続けています。 感覚的には「珍しい」と感じたので、1995年以降の世界の時価総額の連続増加期間ランキングをつくってみました。 すべて月末時のデータです。 10ヶ月以上をカウント。 ※データの出所は World Fed…

世界の時価総額、81兆ドル突破、史上最高値

世界の時価総額が2017.9月末で約81.4兆ドルに。 史上最高の記録を更新中です。 世界のマネー、信用はふくらみ続けているようす。 ※データ出所:World Federation of Exchanges

日本の時価総額、650兆円突破 ~日本市場の概況 2017.10.16~

日本の時価総額が650兆円を突破した先週の日本市場を、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測してみます。

止まらない株価上昇 ~米国市場の概況 2017.10.15~

S&P500指数が再び最高値を更新した先週の米国市場を 「米国株式の割安割高を判断する目安」 になると思われる指標で概観してみます。

日本の世界シェア~人口、時価総額、名目GDPの観点から~

「長期投資に適しそうな国の選定作業」を自分なりの興味にまかせて行っていますが、 「世界シェア」 という観点から物事を観察するのも面白いと思いました。 世界シェアという言葉を使うのが適切か、少し疑問がありますが、ニュアンスは通ると思うので 「人…

米国景気を探る  2017.10.13

米国景気動向を二つの指標【ISM製造業景気指数】【実質GDP】【OECD景気先行指数(CLI)】で確認してみます。 まず【ISM製造業景気指数】から。

「長期投資に適しそうな国の選定作業」⑩~フランス・経済成長編~

長期投資に適する国は事前に分かるものなのか? そんなことは考えない方が身のためか? 「長期投資に適しそうな国の選定作業」シリーズの10回目はドイツと並ぶEUの中心、フランスです。

【東証一部の売買代金】と株式の割安割高

以前にも東証一部売買代金と株価の関係について記事にしましたが、その続きの記事になります。 www.yukimatu-value.com

Jリートの割安割高 2017.9月末データより

あいかわらずさえない動きのJリート、9月末のデータからその割安割高を探ってみます。

ノーベル財団のポートフォリオ

ノーベル賞の季節です。 毎年高額の賞金が受賞者に贈られます。 その原資となっているノーベル財団はどのような資産運用を行っているのか、簡単に調べてみました。

S&P500指数が最高値更新 ~米国市場の概況 2017.10.8~

S&P500指数が最高値を更新した先週の米国市場を 「米国株式の割安割高を判断する目安」 になると思われる指標で概観してみます。

日本の時価総額、最高額更新中 ~日本市場の概況 2017.10.7~

日経平均が20700円に迫った今週の日本市場を、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測してみます。

米国投資家の【楽観】 2017年10月

マイナーな指数ですが、米国には市場参加者の【楽観】度合いの目安となる指標があります。 ウェルズ・ファーゴ/ギャラップ投資家・退職者楽観指数 (Wells Fargo/Gallup Investor and Retirement Optimism Index) です。 その簡単な紹介記事です。

世界の時価総額【80兆ドル】史上最高値

世界の時価総額が2017.8月末で80.0兆ドルに到達。 記録更新中、世界のマネー、信用はふくらみ続けているようす。 ※データ出所:World Federation of Exchanges

もしもの円暴落に備える確認作業 <2017.10.4>

もしもの円暴落があるとわたしは現在の投資ポジション(日本円100%)では非常に困るので、 「もしも」の兆し がないか適時確認しています。

ウェルスナビのロバアドバイザーvs凡人のインデックス投資<2017.9月末>

2017.4月末に開始した「ウェルスナビのロバアドバイザーVS凡人のインデックス投資」の運用状況の報告です。

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly