ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

米国景気はいつまで拡大するか?

不景気な時期に株式は割安? わたしは長期的な株式投資を始めるベターなタイミングは 不景気な時期 <失業率が激しく上昇しているような時期> ではないか?と考えています。

もしもの円暴落に備える確認作業 <2017.11.29>

さて、もしもの円暴落があるとわたしは現在の投資ポジション(日本円100%)では非常に困るので、 「もしも」の兆し がないか適時確認しています。

三井住友・DC外国リートインデックスファンド  ~魅力的なETF・投資信託⑦~

個人的に魅力を感じるETFや投資信託を紹介させていただくシリーズ、「魅力的なETF・投資信託」の7回目です。 今回は 三井住友・DC外国リートインデックスファンド を取り上げます。

No attack,No chance! <佐藤琢磨>~時空をこえたメッセージ⑩~

時代や国を問わず、説得力を持ちつづけそうな言葉を拾ってまとめていくシリーズ「時空をこえたメッセージ」の10回目です。 今回はレーシングドライバー佐藤琢磨氏からのメッセージです。

まったり上昇モード再開? ~米国市場の概況 2017.11.26~

先週の米国市場を 「米国株式の割安割高を判断する目安」 になると思われる指標で概観してみます。

信用買い残 4週連続増加 ~日本市場の概況 2017.11.25~

今週の日本市場を、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測してみます。

「長期投資に適しそうな国の選定作業」⑭ ~台湾・経済成長編~

長期投資に適する国は事前に分かるものなのか? そんなことは考えない方が身のためか? 「長期投資に適しそうな国の選定作業」シリーズの14回目は台湾です。

【東証一部の売買代金】と株式の割安・割高 <2017年10月データ>

東証一部売買代金の最新データの確認と日本株の割安・割高に関する記事です。

フィリピンへの投資 【EPHE】 iシェアーズ MSCI フィリピン ETF  ~魅力的なETF・投資信託⑥~

個人的に魅力を感じるETFや投資信託を紹介させていただくシリーズ、「魅力的なETF・投資信託」の6回目です。 今回は 【EPHE】 iシェアーズ MSCI フィリピン ETF を取り上げます。

FRB、ECB、日銀の資産動向の確認 <2017年10月データ>

2017年10月末のFRB、ECB、日銀、3つの中央銀行の資産動向を確認する記事です。 ※本記事では便宜的に1ドル=110円、1ユーロ=130円で円換算しています

中国の世界シェア~人口、時価総額、名目GDPの観点から~

「世界シェア」 という観点から中国の国力の一部を観察する記事です。

ふた休み ~米国市場の概況 2017.11.19~

2週連続で株価の上昇が止まった先週の米国市場を 「米国株式の割安割高を判断する目安」 になると思われる指標で概観してみます。

乱高下 ~日本市場の概況 2017.11.18~

乱高下していた今週の日本市場を、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測してみます。

ひふみ投信とその設定タイミング 

先日新聞の金融欄を読んでいたら、今年(2017.1~10月)の投資信託の純流入額ランキングでひふみ投信が上位にランクされていました。

【楽天・全世界株式インデックス・ファンド】 で試す3つの長期投資 運用実験報告 2017.11月中旬

2017年10月末より当ブログでは 【楽天・全世界株式インデックス・ファンド】 <以下”世界株”>で試す3つの長期投資 の運用を実験的に開始しました。今回はその報告です。

世界の景気 拡大傾向つづく ~OECD景気先行指数 2017年9月~

OECD景気先行指数、9月のデータが確認できました。 2017.9月のデータによれば、世界景気は ●世界の景気水準⇒ふつう~ややよい ●世界景気の短期トレンド⇒拡大基調 と推測されます。

「長期投資に適しそうな国の選定作業」⑬ ~韓国・経済成長編~

長期投資に適する国は事前に分かるものなのか? そんなことは考えない方が身のためか? 「長期投資に適しそうな国の選定作業」シリーズの13回目はお隣の国、韓国です。

もしもの円暴落に備える確認作業 <2017.11.13>

もしもの円暴落があるとわたしは現在の投資ポジション(日本円100%)では非常に困るので、 「もしも」の兆し がないか適時確認しています。

ひと休み ~米国市場の概況 2017.11.12~

株価の上昇が止まった先週の米国市場を 「米国株式の割安割高を判断する目安」 になると思われる指標で概観してみます。

週末の乱高下 ~日本市場の概況 2017.11.11~

週末に乱高下した今週の日本市場を、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測してみます。

米国の世界シェア~人口、時価総額、名目GDPの観点から~

「世界シェア」 という観点から国力の一部を観察する記事です。 世界シェアという言葉を使うのが適切か、少し疑問がありますが、ニュアンスは通ると思うので 「人口」「時価総額」「名目GDP」 の3つの観点から、1990年以降の米国を観察してみます。 「時価…

Jリートの割安割高 2017.10月末データより

株高をよそにあいかわらずさえない動きのJリート、10月末のデータからその割安割高を探ってみます。

米国景気を探る  2017.11.8

米国景気動向を三つの指標【ISM製造業景気指数】【実質GDP】【OECD景気先行指数(CLI)】で確認してみます。 まず【ISM製造業景気指数】から。

「長期投資に適しそうな国の選定作業」⑫ ~タイ・経済成長編~

長期投資に適する国は事前に分かるものなのか? そんなことは考えない方が身のためか? 「長期投資に適しそうな国の選定作業」シリーズの12回目はアセアンの一角、タイです。

株式市場と【FRB、ECB、日銀、3つの中央銀行の資産動向】

FRB、ECB、日銀の資産動向を個別に追ってきましたが、今回は3つの中央銀行トータルでの資産動向を追ってみたいと思います。

内川様サファテ様内川様 ~強かったソフトバンク~

※投資とは関係のない記事です www.yukimatu-value.com 上記記事の続きです。 昨日2017年プロ野球日本シリーズ、 横浜DeNAベイスターズ VS 福岡ソフトバンクホークス に決着がつきました。 期待はしていたのですが、期待以上に見ごたえのあるシリーズでした。…

記録更新 ~米国市場の概況 2017.11.5~

「S&P500指数」と「恐怖指数」が新記録を出した先週の米国市場を 「米国株式の割安割高を判断する目安」 になると思われる指標で概観してみます。

株式市場と「FRBの資産動向」

FRBの資産動向に関する記事です。 個人的には株式市場と大いに関係があると推測。

暴騰 ~日本市場の概況 2017.11.3~

日経平均が2017.9月の安値「19240円」から17%以上暴騰している日本市場を、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測してみます。

ウェルスナビのロバアドバイザーvs凡人のインデックス投資【SPDR S&P500 ETF:1557を利用】<2017.10月末>

2017.4月末に開始した「ウェルスナビのロバアドバイザーVS凡人のインデックス投資」の運用状況の報告です。

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly