ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

急落前夜か 2022年9月が悲観のピークか 

ジャンク債と国債利回りの差から現状の俯瞰を試みる記事。

株と商品価格の前年割れが起きるとき

株(S&P500)、商品価格(CRB指数)、住宅価格(米、S&Pケースシラー住宅価格・20都市)の推移から長期投資のチャンスを考える記事。

債券市場もやや楽観に偏る ~米国市場の概況~

先週の米国市場を株式の割安割高を判断する目安になると思われる指標などで概観してみます。

ECBのQT 2023年初めに開始となるのか ~FRB資産、テスラ、コロナ等~

最近の中銀がらみ、コロナがらみで気になるテーマをいくつか。

成績は「-2%」で含み損 ~日本市場の概況~

今週の日本の株価や金利をごく簡単に確認し、その後、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測する記事。

マージンデット減少トレンド時には用心する

米国投資家のリスク許容度を探る一材料になると思われる指標「マージンデット」の確認。

「信用評価損益率」と「TOPIX」

信用評価損益率(2市場、買い方)とTOPIXについて。

「ユーロ50の前年割れ」と「ユーロ圏製造業PMIの50割れ」

「ユーロ圏製造業PMI」からユーロ圏の景気と株価について。

旧バージョンと新バージョンで激変 ~米国市場の概況~

先週の米国市場を株式の割安割高を判断する目安になると思われる指標などで概観してみます。

テスラは来年の今頃 6割近く暴落してるね ~FRB資産、テスラ、コロナ等~

最近の中銀がらみ、コロナがらみで気になるテーマをいくつか。

欧州株の空売り ~日本市場の概況~

今週の日本の株価や金利をごく簡単に確認し、その後、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測する記事。

景気後退が始まる時期の「ISM製造業景気指数」は「42~47」くらいが多い

景気後退が始まる時期の「ISM製造業景気指数」について。

「S&P500の前年割れ」と「ISM製造業景況指数の50割れ」

「ISM製造業景気指数」から米国景気と株価について。

○○○が15%上昇すると 景気後退が起きている

米国の失業率と景気後退、株価動向を探る記事。

S&P500 200日移動平均に急接近 ~米国市場の概況~

先週の米国市場を株式の割安割高を判断する目安になると思われる指標などで概観してみます。

強気派が俄然勢いを増す ~FRB資産、テスラ、コロナ等~

最近の中銀がらみ、コロナがらみで気になるテーマをいくつか。

TOPIX 直近ピークまであと 7% ~日本市場の概況~

今週の日本の株価や金利をごく簡単に確認し、その後、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測する記事。

2022年10月末 長短金利差 逆転

米国債の長短金利差に着目し、米国の景気動向、株式市場の動向を推測する記事。 本記事では 「長短金利差=米10年国債利回り-米3ヶ月国債利回り」 とします。

明確に悪化する世界景気

明確に減速モードに入った世界景気について。

かんたんに目で確認 「景気後退」と「株価」

「景気後退」と「株価」について視覚的に、簡単に。

2022年 S&P500のピークは1月 恐怖指数のピークは何月? ~米国市場の概況~

先週の米国市場を株式の割安割高を判断する目安になると思われる指標などで概観してみます。

「ごたく」より「数値」 ~FRB資産、テスラ、コロナ等~

最近の中銀がらみ、コロナがらみで気になるテーマをいくつか。

すがれるネタには何でもすがろう ~日本市場の概況~

今週の日本の株価や金利をごく簡単に確認し、その後、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測する記事。

大いなる勘違い? ⇒ 利上げモード終了で長期投資でリスクオン

2022年3月以降、急速に利上げを進めるFRB。 利上げの終着点はどこか、という議論が華やかな時期。 一部、 「利上げモードが終われば長期投資でリスクオンしてもいい?」 という意見も散見。 この意見に対する私見。

うま味があった株式購入チャンスは「Jリート利回りが高い」時期

2022年10月末のデータからJリートの割安割高を探ってみます。

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly