ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

マージンデット、史上最高額更新 ~「マージンデット指数」2017.7月データの確認~

米国株式市場の割安、割高を判断する材料になりそうな指標、「マージンデット」と「マージンデット指数」の最新データの確認記事です。

インドへの投資 【I98 】iシェアーズ MSCI インディア・インデックス ETF・2017.8月 ~魅力的なETF・投資信託③~

個人的に魅力を感じるETFや投資信託を紹介させていただくシリーズ、「魅力的なETF・投資信託」の3回目です。 今回は 【I98 】iシェアーズ MSCI インディア・インデックス ETF を取り上げます。

空いてる電車に乗りますか?混んでる電車に乗りますか? <東証一部売買代金の観察から>

本ブログのテーマの一つは 長期投資を始めるのに適した(株価が割安な)時期、やめるのに適した(株価が割高な)時期があるのかを探ること です。

物価は少し上昇、日銀の総資産は510兆円突破 ~もしもの円暴落に備える確認作業<2017.8.28>~

もしもの円暴落があるとわたしは現在の投資ポジションでは非常に困るので、 「もしも」の兆し がないか適時確認しています。

少し安心感? ~米国市場の概況 2017.8.27~

イベントを前に、少し株価が回復した先週の米国市場を「米国株式の割安割高を判断する目安」になると思われる指標で概観してみます。

ジャクソンホール後はいかに? ~日本市場の概況 2017.8.26~

北朝鮮・トランプリスクで少し株価は下げましたが、ジャクソンホールの要人発言を前にして静かだった日本市場の概況です。

風船を破裂させるのは簡単だが、針を刺して徐々に空気を抜くのはむずかしい~ジョン・K・ガルブレイス~時空をこえたメッセージ⑧~

時代や国を問わず、説得力を持ちつづけそうな言葉を拾ってまとめていくシリーズ「時空をこえたメッセージ」の8回目です。 今回はジョン・K・ガルブレイスの古典からのメッセージです。

「長期投資に適しそうな国の選定作業」⑧ ~ドイツ・経済成長編~

長期投資に適する国は事前に分かるものなのか? そんなことは考えない方が身のためか? 「長期投資に適しそうな国の選定作業」シリーズの8回目はヨーロッパの経済・技術大国ドイツです。

米国景気動向を二つの指標で 2017.8.22

米国景気動向を二つの指標【ISM製造業景気指数】と【実質GDP】で確認してみます。 まず【ISM製造業景気指数】から。

投資家にとっての「トランプリスク」とは

今年1月20日に就任式が行われて約7ヶ月、トランプ大統領が市場にもたらすリスク、「トランプリスク」が話題になってきました。

トランプリスクに揺れる ~米国市場の概況 2017.8.20~

下記グラフはここ1ヶ月のS&P500の動きです。 ※出所:SBI証券

米国株安の影響を受けた週末 ~日本市場の概況 2017.8.19~

先週は北朝鮮のミサイル関連の影響、今週はトランプリスクを意識した米国株安の影響を受け、日本株も週末に値下がりする展開となっています。 今週の日本市場の概況です。

「長期投資に適しそうな国の選定作業」⑦ ~インド・経済成長編~

長期投資に適する国は事前に分かるものなのか? そんなことは考えない方が身のためか? 「長期投資に適しそうな国の選定作業」シリーズの7回目は名目GDP世界第7位の国(2016年)、インドです。

日銀の総資産、過去最高額更新 ~もしもの円暴落に備える確認作業<2017.8.17>~

もしもの円暴落があるとわたしは現在の投資ポジションでは非常に困るので、「もしも」の兆しがないか適時確認しています。

全世界の時価総額、77兆ドルを突破し史上最高値!

世界の時価総額が2017.6月末で77.7兆ドルになったのが確認できました。 2017.5月末に記録した76.5兆ドルを上回り、史上最高の値です。 ※データ出所:World Federation of Exchanges

世界経済に引き続き停滞感 ~OECD景気先行指数 2017年6月~

f:id:yukimatu-tousi:20170812200906j:plain 2017.5月と同様、世界景気にはやや停滞感がありそうです。ががが

週末の波乱 ~米国市場の概況 2017.8.13~

米国市場も少し荒れています。 日本や韓国市場に比べれば大したことありませんが、最近のまったり感は少し減退しました。 先週の米国市場を「米国株式の割安割高を判断する目安」になると思われる指標で概観してみます。

週末の波乱 ~日本市場の概況 2017.8.12~

日本の時価総額は8月7日には627兆円という高みに達しましたが、8月10日には618兆円台まで減少、来週初めはさらに減少している見込みです。 今週の日本市場の概況です。

Jリートの値動きがさえない理由とJリートスプレッドの確認

※出所:SBI証券(旧SBIイー・トレード証券) 上記グラフは2016.7月~2017.7月の東証Jリート指数とTOPIXの値動きを比較したものです。

バリュー派 と インデックス派 その2

ブログを始めて間もないアクセスがほぼゼロだった頃の記事を再掲します。 投資スタイルについての記事の2回目です。 この記事の続きになります↓ www.yukimatu-value.com

バリュー派 と インデックス派 その1

ブログを始めて間もないアクセスがほぼゼロだった頃の記事を再掲します。 投資スタイルについての記事です。

もしもの円暴落に備える確認作業 <2017.8.7>

もしもの円暴落があるとわたしは現在の投資ポジションでは非常に困るので、「もしも」の兆しがないか適時確認しています。

高値更新を続けるダウ平均 ~米国市場の概況 2017.8.6~

ダウ平均は高値更新を続けています。過去10年チャートです。 ※出所:SBI証券 2016年11月から始まったトランプ相場、鋭角的な上昇を見せています。 相変わらず強い米国市場を「米国株式の割安割高を判断する目安」になると思われる指標で、米国市場を概観して…

7月末の日本の時価総額、過去最高額をまたも逃す ~日本市場の概況 2017.8.5~

以前の記事に載せていた、月末時の日本の時価総額、トップ5の表です。

日本株のバーゲンタイムをお知らせする目安?「東証一部PBR」の確認<2017.7月>

日本株式の割安時期を示唆する可能性がある指標「東証一部PBR」の最新データを確認する記事です。 www.jpx.co.jp

日経平均ボラティリティー・インデックス (JNIV) が史上最安値圏

先日も少し触れましたが、日経平均版・恐怖指数、JNIV(以下:JV)が非常に安い状態です。

S&P500とマージンデットの動きに少し違和感~「マージンデット指数」2017.6月データの確認~

米国株式市場の割安、割高を判断する材料になる指標、「マージンデット」と「マージンデット指数」の最新データの確認記事です。

ウェルスナビのロバアドバイザーvs凡人のインデックス投資<2017.7月末>

​_ 2017.4月末に開始した「ウェルスナビのロバアドバイザーVS凡人のインデックス投資」の運用状況の報告です。

統計的にはヒアリより毒蛇より怖いもの

※本記事は投資に関係のない記事です 少し落ち着いてきましたが、ヒアリ上陸がニュースになっています。 アメリカで年間100人がヒアリが原因で亡くなっている という情報が大きなインパクトを及ぼした様子です。

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly