ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

ウェルスナビのロバアドバイザーvs凡人のインデックス投資【SPDR S&P500 ETF:1557を利用】<2017.12月末>

f:id:yukimatu-tousi:20180102225610p:plain

2017.4月末に開始した「ウェルスナビのロバアドバイザーVS凡人のインデックス投資」の運用状況の報告です。

12月末時点の運用状況報告になります。

運用を始めて8ヶ月年がたちました。

企画の経緯の詳細は以下の記事を参照ください。

www.yukimatu-value.com
スポンサーリンク

 


★ブログランキング参加中! にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

この企画の目的

 

ロボアドバイザーの優秀さを、ごくシンプルなインデックス投資と長期的に比較することで検証する

 

運用ルール

◎運用資金 

ウェルスナビ、凡人投資 ともに 30万円

◎追加投資

行わず

◎基本ポートフォリオ

・ウェルスナビ→リスク許容度3

・凡人投資→SPDR S&P500 ETF(1557):現金(日本円)=60:40

◎リバランス

・ウェルスナビ→ロボアドバイザーにお任せ

・凡人投資→基本年1回(3月末)。10%以上の変動で凡人が随時行う

◎運用費用

・ウェルスナビ→年率1.08%(税込み)

・凡人投資→年率0.1%足らず+売買手数料

◎運用開始日

2017.4/26~4/27

◎運用終了日

一応、2022年4月末

※わたしが投資意欲を失ったり、どうしてもお金に困ったらやめます

ウェルスナビのポートフォリオ

f:id:yukimatu-tousi:20180102225643p:plain

12月末の状況です。

11月末に比べて不動産以外、総じて値上がりしています。

<11月末の状況>

f:id:yukimatu-tousi:20171202202204p:plain

ウェルスナビの資産評価額

f:id:yukimatu-tousi:20180102230044p:plain

11月末の「+6.40%」から上昇。
8%を超えています。

凡人のインデックス投資のポートフォリオ

SPDR S&P500 ETF(1557):64.9%

●現金:35.1%

凡人のインデックス投資の資産評価額

¥327,338

+9.11%

米国株(1557)が伸び、引き続きウェルスナビを上回っています。

リスクヘッジ投資の現状

225投信(1321) 売り 20株

建玉単価 19855 現在値 23410

評価損益   -71100(約-17.9%)

リスクヘッジ投資は赤字幅を拡大しており約7.1万円の赤字。

ウェルスナビと凡人投資の含み益が伸びたので、リスクヘッジ投資と差引すると、11月末の「-3.1万円」から12月末は「-1.9万円」程度まで赤字は減少。

収支のまとめと収益推移グラフ 

●ウェルスナビ:+24485円 +8.16%

●凡人投資:+27338円 +9.11%

●ヘッジ投資:-71100円

f:id:yukimatu-tousi:20180102231145p:plain

8ヶ月間の推移です。

凡人がウェルスナビを2ヶ月連続で上回っています。

米国株が堅調です。

今後どうなりますか。

おわりに 

企画を初めて8ヶ月が経ちました。

 

すっかり確認し忘れていたのですが、2017年10月にウェルスナビのポートフォリオでロボアドバイザーにより

リバランス

が実施されています。

ただ、具体的に、何をどれだけいじったのか、よくわかりません。

※わたしの確認不足かもしれません

単に取引履歴欄に

f:id:yukimatu-tousi:20180102232317p:plain

と表記されています。

逐一何を売って何を買ったのか、知りたかったので、少し残念。

関連記事です。【楽天・全米株式インデックス・ファンド】を用いた企画も行っています

www.yukimatu-value.com

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly