最新の米国の設備稼働率の確認。
設備稼働率とは
生産能力に対する実際の生産量の比率、設備稼働率(以下:稼働率)。
一般に
☆景気が良くなる⇒稼働率は上昇
☆景気が悪くなる⇒稼働率は低下
する傾向。
https://jp.indeed.com/career-advice/career-development/capacity-utilization
上記サイトによれば
とのことで、国の財政、金融政策に影響することもある数値。
米国の設備稼働率(ここ25年)
※出所:米国 - 設備稼働率 | 1967-2023 データ | 2024-2025 予測
米国の稼働率、ここ25年ではざっと「64~83%」の範囲。
最低値は2020年コロナショックの64%程度。
ITバブル後の不況で74%程度の低値(2002年頃)。
サブプライムバブル後の不況で67%程度の低値(2009年頃)。
欧州債務危機では米国稼働率はほぼ下がらず、チャイナショック付近で75%程度の低値(2016年頃)。
高い時期については
ITバブル期の1999~2000年頃の82~83%がこの期間のピーク。
サブプライムバブル期で81%程度の高値(2005~2007年頃)。
チャイナショック前で79%程度の高値(2014年頃)。
チャイナショック後の世界的好況で80%程度の高値(2017~2018年頃)。
コロナショック後で81%程度の高値(2022年頃)。
米国の稼働率の大雑把なとらえ方としては
☆80%前後か80%以上⇒景気はよい
☆75%以下⇒景気は悪い
☆急速に数値が低下する局面⇒景気後退の可能性(株価は下がりやすい)
☆急速に数値が上昇する局面⇒景気拡大で株価は上がりやすい
といったところか。
最近の米国の設備稼働率
<ここ5年>
※出所:米国 - 設備稼働率 | 1967-2023 データ | 2024-2025 予測
ここ5年の米国稼働率。
今は2022年のピークから少し低下してきている局面。
※出所:米国 - 設備稼働率 | 1967-2023 データ | 2024-2025 予測
上記はここ1年の米国の稼働率。
最新の2023年6月は78.9%。
5月の79.4%から0.5ポイント低下。
ここ1年では最低の値で、もしも75%に向かって今後急速に下がっていくようなら要注意。
ただ長期的にみると好況の目安「80%」に近い問題のない水準で好意的にみれば
高金利に負けず米国経済はうまく回っている
とみなせる水準。
一方、ISM製造業景況感指数は2023年6月は「46.0」と節目の50を大きめに割り込み、けっこう低い水準(2015~2016年のチャイナショックの頃より低い)。
※出所:米国 ISM製造業購買担当者景気指数より作成
チャイナショックの頃の稼働率のボトムは約「75」%でISMのボトムは約「48」。
今の稼働率は約「79」%でISMは「46」。
そもそも稼働率とISMを同じ目線で比較するのに問題はありますが、現状、
☆ISMの数値を真に受けると、株価動向とのミスマッチにくらくら
しますが
☆稼働率をみているとそれほど違和感がない
そんな状況。