ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

【信用買い残】サブプライムバブルの頃以来の水準

信用買い残の水準、株価との関連の確認記事。

スポンサーリンク



★ブログランキング参加中! にほんブログ村 株ブログ 米国株へ  

信用買い残の長期推移

毎週チェックしている日本の2市場の信用買い残。

※信用買い残についてはこちら

www.yukimatu-value.com

※出所:トレーダーズ・ウェブのデータより作成 ※期間:2001.6~2023.11月末値

2001年以降の長期の中央値、平均値は約2.5兆円。

直近では3.8兆円ほどでかなり多い水準。

長期的には市場は

楽観・安心傾向

にあると推測。

信用買い残と株価

※出所:トレーダーズ・ウェブTOPIX【998405.T】:時系列 - Yahoo!ファイナンスより作成

2001年6月~2023年11月のTOPIXと信用買い残(月末値)。

中央値は信用買い残の中央値。

長期的にみて今は

☆信用買い残の水準はかなり多い

☆どちらかというと楽観過剰・株価は割高かも

という見立ての方が説得力がありそう。

ただ、この楽観が長く続くのか、早めに終わるのか、そのタイミングは全く不明。

ちなみにこの期間の両者の相関係数は「0.75」で強い正の相関あり。

おわりに

円安だったりインフレだったりしますが、信用買い残は2006~2007年のサブプライムバブルの頃以来の多い水準。

いちおうシートベルトを、という話にもなりがちですが、

来年選挙をひかえる米国が株安を容認できないとすれば、まだまだ楽観過剰でいける

可能性もあり。

株高が続いているなら来年後半に「株安、信用買い残急減」が起きるかも、というのが個人的スタンス。

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly