ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

また「米国独り勝ち」感?

f:id:yukimatu-tousi:20190203143713p:plain最新の「製造業PMI」と「ISM製造業景気指数」から世界と米国の景気を観察してみます。

 
スポンサーリンク


 
★ブログランキング参加中! にほんブログ村 株ブログ 米国株へ 

①グローバル製造業PMI

「購買担当者指数」は「PMI」とも呼ばれる景気指標の一つです。

世界の多くの国で採用されており、毎月更新される即時性の高い便利な指標です。

50が分岐点であり、

50より大きい⇒景気拡大

50より小さい⇒景気減速

と判断。

製造業PMIは「製造業購買担当者指数」のことで、製造業全般の景気を示唆します。

グローバル製造業PMIは「全世界の製造業の景気状況」を示唆する指数です。

グローバル製造業PMIの推移を見てみます。

※グローバル製造業PMIについて、詳しくはコチラ(英語サイト、PDF)

https://www.markiteconomics.com/Public/Home/PressRelease/f752622b97c849dbbeabf81e16dac061

f:id:yukimatu-tousi:20190202223916p:plain

※出所:上記PDFサイト

2019年1月は「50.7」(前月比「−0.7」)でした。

2017年12月をピークに13ヶ月続く下落トレンド。

●2018年2月:54.1

●2018年3月:53.3

●2018年4月:53.5

●2018年5月:53.1

●2018年6月:53.0

●2018年7月:52.7

●2018年8月:52.6

●2018年9月:52.2

●2018年10月:52.1

●2018年11月:52.0

●2018年12月:51.4

●2019年1月:50.7

節目の50は超えていますが、トレンドは1年ほど下げ一色、このまま「50」を切っていくのかどうか。

もし節目の「50」を下回ることになれば、世界的な景気減速を示唆。

※PMIについて詳しくコチラ↓

中日独の景気動向 2017年11月データ - ユキマツの「長期投資のタイミング」

②主要国製造業PMI

主要4ヶ国(米中日独)の国別の製造業PMIを確認。

期間は2016年1月~2019年1月です。

f:id:yukimatu-tousi:20190202224835p:plain※出所:「https://jp.investing.com/search?q=製造業購買担当者指数 PMI」のデータより管理者作成

直近のピークは

●中国:2017.9月

●ドイツ:2017.12月

●日本:2018.1月

●米国:2018.4月

であり、今のところ

「中国⇒ドイツ⇒日本⇒米国」

の順にピークアウトしています。

f:id:yukimatu-tousi:20190202224835p:plain2019.1月の数値変動は

●ドイツ・日本:低下

●米国・中国:上昇

であり、ドイツと中国は節目の「50」を下回り景気減速モード。

この指標では踏んばっていた日本も「52.6⇒50.3」という大幅な低下。

次回には「50」を下回るような勢いで、ドイツ、中国と大差ない水準へ。

逆に元気なのは米国で「53.8⇒54.9」に数値上昇。

株価も景気も、今のところ相対的に元気な米国。

ざっくりした印象ですが、最近のトレンドとして

●ドイツ・中国:景気減速

●日本:減速傾向

●米国:ごく緩やかに減速傾向?

と思われます。

③ISM製造業景気指数

最後に、米国の景気指標の一つ「ISM製造業景気指数」を確認します。

PMIと同様、50が分岐点であり、

50より大きい⇒景気拡大

50より小さい⇒景気減速

と判断。

※ISM製造業景気指数についての記事↓

「株は景気の悪い時期に買うは正しいか?」米国景気の一つの指標【ISM製造業景気指数】

f:id:yukimatu-tousi:20190203151906p:plain※出所:アメリカ ISM製造業購買担当者指数より作成

2019.1月は「56.6」(前月比+2.5)。

PMIと同様、この指標も米国の景気拡大を示唆。

おわりに

2018.12月頃には

「米国独り勝ち」

の感じが希薄になっていましたが、また最近「独り勝ち感」が出てきました。

米国景気や中国の景気対策、FRBの政策変更等に引っ張られて世界景気の減速感が変化するか、欧州や中国等の減速感に引っ張られて米国景気も怪しくなるのか。

引き続き経過観察。

ちなみに下記サイトによれば、レイ・ダリオ氏率いるヘッジファンド、ブリッジウォーターの2019年世界経済見通しは、

★全世界的に「景気減速」

であり、特に中国は

★「大減速」

するとのこと。

ファンドマネージャー 楊暁帆 (@YouGyouhan) | Twitter

見通しが当たれば総じて株価は上がりにくい展開になりそうですが、実際はどうなりますか。

関連記事

www.yukimatu-value.com

www.yukimatu-value.com

www.yukimatu-value.com

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly