ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

最新のシンヨウカイザン(信用買い残。2017.4.28)で探る日本株の割安割高

最新の信用買い残で、日本株の割安割高を推測します。

信用買い残とは

信用買い残については、以下のリンクを参照ください。 

www.yukimatu-value.com

 

基本的に信用買い残は投資家心理や信用状態を反映し、

長期的な平均値より、信用買い残が

●大きい⇒日本株は割高?

●小さい⇒日本株は割安?

と判断する目安になる指標だとわたしは考えています。

 

信用買い残の推移

以下のグラフは2001.6/1~2017.4/28の信用買い残の推移です。

f:id:yukimatu-tousi:20170505201418p:plain

 ※出所:トレーダーズ・ウェブより管理者作成

 

信用買い残の主要データ

平均値 2.36兆円

中央値 2.20兆円

※便宜的に概ね2.3兆円を平均とします

最大値 5.98兆円<2006.2/10>

最小値 0.81兆円<2003.1/17>

※期間2001年6月1日~2017年4月28日 811個のデータより

※データ出所:トレーダーズ・ウェブ

 

信用買い残の現状と分析

f:id:yukimatu-tousi:20170505203113p:plain

※出所:トレーダーズ・ウェブより管理者作成

 

①長期平均との比較

2017.4.28時点の信用買い残は約2.4兆円です。

これは長期的な平均値2.3兆円に近い数値であり、

信用買い残だけで判断すると、

日本株は割高でも割安でもない、普通の水準

と推測されます。 

 

②最近2年の推移と現状

f:id:yukimatu-tousi:20170506222036p:plain

※出所:トレーダーズ・ウェブデータより管理者作成

f:id:yukimatu-tousi:20170506222533p:plain

※出所:SBI証券  

上記二つのグラフは、ここ2年の信用買い残とTOPIXの推移を示したものです。

 

2015年8月の「中国景気減速不安」の時期までは、3.5兆円まで増加するなど、信用買い残はとても高い水準で推移していました。

 

しかし、2015年8月以降は下落トレンド、2016.6月のブレグジットの頃には長期平均(2.3兆円)を下回り、2016年秋のトランプ相場が始まるまでだらだらと落ち続けます。

2016.10月頃は2兆円の大台を割り込むところでした。

f:id:yukimatu-tousi:20170506230043j:plain

その後、トランプ相場でやや息を吹き返し、現在は2.5兆円前後というところ。

 

TOPIXや日経平均などの指数はかなり回復していますが、信用買い残はそれに比べてさえない動きです。

 

2017.4月末は日経平均が19000を超えていますが、信用買い残は2兆円台中盤という水準。日銀の年間6兆円のETF買いも、指数にはかなり影響しているもよう。

 

米国市場などに比べると、日本の投資家は比較的懐疑的で冷めているような印象を受けます。

 

イケイケにもなれず、全軍撤収!という雰囲気でもなく、実に微妙な雰囲気で、今の日本市場はとてもむつかしい相場ではないかと思われます。

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly