ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

【楽天・全世界株式インデックス・ファンド】 で試す3つの長期投資 運用実験報告 2017.11月中旬

f:id:yukimatu-tousi:20171115123341p:plain

2017年10月末より当ブログでは

【楽天・全世界株式インデックス・ファンド】 <以下”世界株”>で試す3つの長期投資

の運用を実験的に開始しました。今回はその報告です。

この企画について詳しくは下記サイトを参照ください。

www.yukimatu-value.com


スポンサーリンク


★ブログランキング参加中! にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

【楽天・全世界株式インデックス・ファンド】 で試す3つの長期投資 

企画の目的

①わたしの好奇心の満足

②【楽天・全世界株式インデックス・ファンド】を用いた長期投資に興味がある方への参考情報を作ること

③タイミング投資とタイミングを読まないインデックス投資を同時に行い、互いの利点、欠点をあぶり出す

3つの長期投資、その概略

◎運用資金 

3つの投資、すべて1000円でスタート

 

◎追加投資

行わず

 

◎ポートフォリオ

・インデックス投資①

<世界株:現金=50:50>

・インデックス投資②

<世界株:現金=70:30>

・タイミング投資③

<割安っぽい時期⇒世界株:現金=70:30>

<割高っぽい時期⇒世界株:現金=30:70>

 

◎分配金の扱い

すべて再投資コースを選択

 

◎リバランス

<インデックス投資①②>

・基本年一回:10月末

・10%以上の変動で随時行う

<タイミング投資③>

・割安、割高の判断に基づいて大きく配分変更

・配分変更後は10%以上の変動で随時行う

 

◎運用費用

・ファンドの信託報酬(税込み)は年率0.2396%程度なので、各投資の資金全体(1000円)に対する比率はざっと

「0.24%×0.3~0.7=0.07~0.17%」(年間0.7~1.7円)

・買付手数料:なし

・信託財産留保額:なし

・実質経費:まだ設定されたばかりで未確認

 

◎運用開始日

2017.10/24~10/31

 

◎運用終了日

一応、2022年10月末(5年後)

 

運用状況

<インデックス投資① 世界株:現金=50:50 投資額1000円>

世界株:現金=500円:500円

でスタートしています。

世界株の

平均取得単価:10142

現在の基準価額:10199

であり、世界株は+0.56%なので

世界株:現金

=503円:500円

(50.1%:49.9%)

評価額は1003円になっています。

 

<インデックス投資② 世界株:現金=70:30 投資額1000円>

世界株:現金=700円:300円

でスタートしています。

世界株の

平均取得単価:10142

現在の基準価額:10199

であり、世界株は+0.56%なので

世界株:現金

=704円:300円

(70.1%:29.9%)

評価額は1004円になっています。

 

<タイミング投資③ 世界株:現金=30:70 投資額1000円>

タイミング投資③は

<割安っぽい時期⇒世界株:現金=70:30>

<割高っぽい時期⇒世界株:現金=30:70>

の配分。今は割高っぽいので

世界株:現金=300円:700円

でスタートしています。

世界株の

平均取得単価:10142

現在の基準価額:10199

であり、世界株は+0.56%なので

世界株:現金

=302円:700円

(30.1%:69.9%)

評価額は1002円になっています。

まとめ

 世界株は+0.56%であり、その結果が反映されています。

・インデックス投資① 世界株:現金=50:50

投資額1000円⇒1003円 <リターン:0.3%(概算)>

 

・インデックス投資② 世界株:現金=70:30

投資額1000円⇒1004円 <リターン:0.4%(概算)>

 

・タイミング投資③ 世界株:現金=30:70

投資額1000円⇒1002円 <リターン:0.2%(概算)>

わずかながら運用がうまくいったので、リスクを多くとった方がリターンは上がっています。当たり前ですが。

※金額がショボすぎて全く参考にならない場合、例えば「1千」や「1万」をかけていただくと、少しリアルな数字、ポートフォリオになります。

例えばインデックス投資①に1万をかけてみると、

・投資額:1000万円

・世界株:現金=500万円:500万円で運用スタート

・運用開始2週間で、投資額1000万円⇒1003万円

<リターン:3万円(0.3%。概算)>

のイメージになります。

反省

100円から投資を試せる!

という面白さもあって笑ってしまうほどの少額でこの企画を始めたのですが反省点が。

それは

投資金額が小さすぎて、端数が出てしまい、アバウトな数値になる

点です。

株式への300円の投資が0.56%の利益を出している際、その含み益は1.68円になります。

1.68円は無理やり四捨五入すると2円なので、一応運用成績として2円のリターンとして表記していますが、かなりアバウトになってしまいます。

かといって、「301.68円」とか「0.168%のリターン」とか表記するのも何だかわかりにくい。

せめて1万円の投資額でスタートすればよかったです。

 

実際やってみると問題が見つかるのはよくあることですが、それでも今のところ面白いです。

 

関連記事です。

企画もの一つとポートフォリオに関する記事二つです。

www.yukimatu-value.com

www.yukimatu-value.com

www.yukimatu-value.com

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly