ロシアのメモ
※すべて2016年のデータ
人口は約1.43億人、世界第9位の人口大国。
名目GDPランキング(ドル建て)では、世界第12位。
一人当たり名目GDPは約8945ドル、世界70位。
中国やブラジル、マレーシアと近い数値です。
エマージング諸国へ分散投資するETF【EEM】ではロシアに3.12%の配分(2018.4.10時点)。
EEMの配分比率では7番目。シェアは大きくないです。
※参照サイト
●iシェアーズ MSCI エマージング・マーケット ETF
スポンサーリンク
ロシアの人口
ロシアの人口は変動が少なく、1990年で1.48億人、2015年で1.43億人と微減。
2035年は1.36億人に減少すると予測されているようです。
比較的安定した推移。
人口が増加していく国ではなさそうで、人口面での経済成長率のサポートはあまり期待できなさそう。
※出所:ロシア - 世界経済のネタ帳、国連人口推計2015年版(中位推計)のデータより管理者作成
ロシアの一人当たりの名目GDP(USドル)の推移
※出所:ロシアの一人当たりのGDPの推移 - 世界経済のネタ帳
ロシアの「一人当たりの名目GDP(USドル)」推移です。
ソ連崩壊後、停滞が続くも、2000年頃から2013年頃まで、急速な上昇。
2013年は16000ドルを超えました。
しかし、その後は下落。2015年以降は10000ドル前後。
少し中所得国の罠が気になるところ。
ロシアの株価
ロシアの代表的な株価指数「ロシアRTS指数」の10年です。
※出所:マーケット|SBI証券
変動幅がすごいです。概算ですが
●2500⇒500 <80%減。2008年、リーマンショック前⇒ショック後、2009年>
●500⇒2000 <4倍。2009年⇒2011年>
●2000⇒750 <63%減。2011年⇒2016年>
●750⇒1250 <1.7倍。2016年⇒2018年>
現在は「1065」程度。
※出所:国内株式|SBI証券
東証上場のロシア株ETF【1324】のここ10年チャート。
為替や信託報酬の影響を受けていると思われますが、概ねロシアRTS指数に連動した、激しい値動きとなっています。
ロシアへの投資
上記の東証上場ETF以外にも米国上場ETFで
・iシェアーズ MSCI ロシア・キャップト ETF (ERUS)
などがあります。
●参考サイト:株価指数・ETF・インデックスファンドを探す:検索結果 - myINDEX
米国ADRでは例えば以下の銘柄に投資可能。
●参照サイト:SBI証券
その他、SBI証券では数十銘柄のロシアの個別銘柄の取引が可能。
●参照サイト:SBI証券
そこそこ選択肢はあります。
個人的な感想
ブリックスブームの頃は大きな注目を集めたロシア株。
リーマンショック後も株価指数は底値から約4倍に上昇するシーンもありました。
ただ、その後は原油価格の下落、米国との関係悪化などもあり、近年の世界的な株高にも関わらず、2011年のピーク(「ロシアRTS指数」で「2000」)はかなり遠いところにあります。
現在は「1065」程度。
今が割安、という観点もあるかもしれません。
※ロシア市場のPER「8.0」PBR「0.9」CAPE「6.5」。
米国市場のPER「22.6」PBR「3.2」CAPE「30.7」。2018年2月末
データ出所:https://www.starcapital.de/en/research/stock-market-valuation/
ただ、今後もし世界景気が怪しくなったり、米国との関係性次第で、さらに落ちていくこともありそう。
個人的には、もし投資をするなら、世界的な不景気局面で検討するかなあ、というところ。
<「ロシアRTS指数」の10年>
※出所:マーケット|SBI証券
※ロシア投資の勧誘記事ではありません。投資は自己判断、自己責任で