ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

【対照的】な米中株価 

f:id:yukimatu-tousi:20191205160025j:plain
全世界の時価総額が最も大きかった2018年1月が世界的な株価の直近ピークであったと仮定して、2019年11月末までの世界の主要な株価の変化を確認してみます。

世界の主要株価指数 <2018年1月ピーク値⇒2019年11月末の騰落率>

f:id:yukimatu-tousi:20191205162712p:plain

※出所:世界メジャー株式指数 - Investing.com 日本https://finance.yahoo.com/のデータより作成 ※以下の表、グラフも同様

世界の主要株価指数の「2018年1月ピーク値⇒2019年11月末の騰落率」の比較です(現地通貨建て。「VT」「TOK」「VWO」はドル建て)。

データはこちら。

f:id:yukimatu-tousi:20191205160912p:plain

スポンサーリンク



★ブログランキング参加中! にほんブログ村 株ブログ 米国株へ  

所感①:対照的な米中

f:id:yukimatu-tousi:20191205162700p:plain

 

ビットコインなども盛り上がり、わりとフワフワしていた2018年1月頃からもう2年近くが過ぎようとしています。

その後2018年12月の大きめの下落時期はあったものの、米国株は比較的堅調に推移。

一方中国株は低迷。

今のところ株価的には明暗がくっきり分かれています。

所感②:先進国株がじりじり上昇

f:id:yukimatu-tousi:20191205173901p:plain

 10月末にプラス圏に達した先進国株(TOK)は11月も続伸。

TOPIXはいまだ低い水準ですが、日経平均やDAXはプラス圏が近づいてきました。

先進国株の比率が高いVTもプラス圏まであとちょっと。

新興国株は沈んだまま。

おわりに

世界景気との連動性が高そうな建設機械銘柄キャタピラー【CAT】やコマツ【6301】の株価の変動は「2018.1月末⇒2019.11月末」(概算値)で

・キャタピラー【CAT】:-11%(ドル建て。前月末は「-15%」)

・コマツ【6301】:-39%(前月末は「-40%」)

キャタピラー【CAT】は9月以降上昇中。

コマツもやや上昇していますが、CATほど戻せていません。

<銅価格:ここ5年>

f:id:yukimatu-tousi:20191205202714p:plain

※出所:銅先物 価格 - Investing.comより作成

世界景気と連動しやすい銅価格。

直近ピークは2017年12月頃でその後は低下トレンド。

当時は中国株もそこそこ値上がりしており、世界的な株式市場の盛り上がりが感じられましたが、今は金融緩和頼み、米国を中心とした先進国株頼みの株高、という印象。
こんな記事も

www.yukimatu-value.com

www.yukimatu-value.com

www.yukimatu-value.com

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly