ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

米国景気回復 勢いにやや かげり

f:id:yukimatu-tousi:20210706095120p:plain

即時性の高い米国の景気指標として

ECRI景気先行指数

があります。

この指標からほぼリアルタイムの米国景気動向を確認する記事。

ECRI景気先行指数とは

米国の民間調査機関ECRIが毎週発表している指数。

★指数が大きくなる⇒景気がよくなる

★指数が小さくなる⇒景気が悪くなる

と判断。

1967年以降の週次のデータが公表されており、50年以上の歴史を持つ米国景気指標。

Economic Cycle Research Institute | Public Home | ECRIで入手可

ECRI景気先行指数は「マネーサプライ」「JOC-ECRI工業市場価格指数」「住宅ローン申請」「債券実質金利」「株価」「債券利回り」「失業給付申請」の、株価を含めた7つの要素で指数化された指数。
スポンサーリンク

 


★ブログランキング参加中! にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ECRI景気先行指数の今

f:id:yukimatu-tousi:20210706095546p:plain

※出所:Economic Cycle Research Institute | Public Home | ECRIより作成

2017年1月以降の推移。

最新データ2021.6.25のECRI景気先行指数(以下、先行指数)は

「156.9」(前週比+0.1)。

ピークは2021年5月の「158.9」。

ややピークアウトの気配あり。

2017年以降のECRI景気先行指数とS&P500、その傾向

2017年1月以降の「先行指数」と「S&P500」の週足データをグラフ化したもの。

以下、最近の経験則。

<先行指数が低下トレンド>

f:id:yukimatu-tousi:20210204103846p:plain

先行指数が低下トレンドにある時期は株価下落リスクは高め。

リスク資産の比率は控えめの守備的スタンスが無難か。

<先行指数が上昇トレンド>

f:id:yukimatu-tousi:20210204104153p:plain
※出所:Economic Cycle Research Institute | Public Home | ECRI
^GSPC : Summary for S&P 500 - Yahoo Financeデータより作成

※期間:2017.1.6~2021.1.22

先行指数が上昇トレンドにある時期は、株価上昇の可能性が高め。

リスク資産の比率は大き目の攻撃スタンスが報われやすいか。

いずれにせよ株価と同様

先行指数のトレンドがいつまで続くか?

といったトレンドの先読みを確実に行うことは困難であり、その意味では単なる結果論に過ぎませんが、最近の傾向。

最新のECRI景気先行指数とS&P500

f:id:yukimatu-tousi:20210706100102p:plain
※出所:Economic Cycle Research Institute | Public Home | ECRI
^GSPC : Summary for S&P 500 - Yahoo Financeデータより作成

先行指数、株価、ともに過去最高水準。

先行指数にやや頭打ち感、株価は上昇続き。

ECRIの経験則と米国株へのアクセルの踏み具合

★先行指数にやや頭打ち感⇒やや警戒

★先行指数の2020年3月以降の上昇トレンドは継続している可能性⇒ポジティブ面

個人的にはごく控えめのリスクテイクというスタンス。

<個人的にしっくりくる米国株へのアクセルの踏み具合>

20%程度の強さ?

f:id:yukimatu-tousi:20210111162504p:plain

※個人の感想です。投資は自己判断、自己責任で

おわりに

<米国、実質個人消費:ここ5年>

f:id:yukimatu-tousi:20210706104545p:plain

※出所:Real Personal Consumption Expenditures (PCEC96) | FRED | St. Louis Fed

2021年3月にはコロナ前のピークを上回った米国の実質個人消費。

今のところ2021年4月をピークに5月は足踏み。

経験則が役立ちにくい面もあるコロナショック後の経済、相場。

2020年春以降の急回復から1年余り、いったん回復は足踏みするのか、この一年の流れが今後しばらく継続するのか。

米国失業率に関しても改善にやや足踏み感あり、気になるところ。

<米国失業率:ここ5年>

f:id:yukimatu-tousi:20210706104746p:plain

※出所:Unemployment Rate (UNRATE) | FRED | St. Louis Fedより作成

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly