ユキマツの「長期投資のタイミング」

「景気(企業利益動向)」「中銀の金融政策(金利動向)」「投資家のリスク許容度」などから長期投資のタイミングを探る投資ブログ

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

CAPEレシオ<シラーPER>は使えるか?

株価の割安、割高を測る指標の一つに、CAPEレシオがあります。 この指標は使えるのかどうか、検証してみました。

そもそも投資とは何か?②★どんな投資にも運(うん。確率。賭け)の要素がからんでくる

はてなブログに引っ越す前のブログ記事です。 アドセンスの認可がおりるまで、とりとめもなく当たり前なことを偉そうに書いています。

ロボアドバイザーvs凡人のインデックス投資 ② 2017.4月末の状況

「ウェルスナビのロバアドバイザーVS凡人のインデックス投資」の企画を開始します。

【世界バフェット指標】で株式の割安割高を探る

世界バフェット指標を知る主なメリット 世界的な株式の割安・割高を判断する手がかりになる、かも

そもそも投資とは何か?①★投資とは?

はてなブログに引っ越す前のブログ記事です。 アドセンスの認可がおりるまで、とりとめもなく当たり前なことを偉そうに書いています。

「ロボアドバイザーVS凡人のインデックス投資」の準備が整う

「ロボアドバイザーVS凡人のインデックス投資」の準備が整いました。 詳細は明日記事にする予定です。

今、株式は割安か?最新の【恐怖指数(VIX)】で推測。17.4.27

最新の【恐怖指数(VIX)】で、現在の株式の割安割高水準を推測してみます。

動揺(高揚)する投資家心理を映す鏡「恐怖指数」

バリュー投資の視点から恐怖指数(volatility index, VIX)を考えます。

ロボアドバイザーvs凡人のインデックス投資 ①

ロボアドバイザーvs凡人のインデックス投資 ①

《【世界バフェット指標】で株式の割安割高を探る》④

《【世界バフェット指標】で株式の割安割高を探る》シリーズの4回目、最終回になります。 内容は 世界バフェット指標で株式の割安割高を判断する問題点 です。

《【世界バフェット指標】で株式の割安割高を探る》③

《【世界バフェット指標】で株式の割安割高を探る》シリーズの3回目です。 本日の内容は「世界バフェット指標の取り扱い説明書」です。 わたしが勝手に作った説明書なので、ご参考までに。

《【世界バフェット指標】で株式の割安割高を探る》②

《【世界バフェット指標】で株式の割安割高を探る》シリーズの2回目です。 ここで、少し寄り道をして、経済規模と市場規模の話に移ります。

《【世界バフェット指標】で株式の割安割高を探る》①

《【世界バフェット指標】で株式の割安割高を探る》の初回記事です。 株式の割安割高を判断する指標はたくさんありますが、世界バフェット指標は、わたしが横綱級の信頼を置いている指標です。しかし、それほど周知されていないようです。

【世界時価総額】で株式の割安割高を探る④(4回シリーズ)

《【世界時価総額】で株式の割安割高を探る》シリーズの4回目、最終回になります。 本日は、 世界時価総額で株式の割安割高を判断する問題点 について記載します。

【世界時価総額】で株式の割安割高を探る③(4回シリーズ)

《【世界時価総額】で株式の割安割高を探る》シリーズの3回目です。 本日は、 世界時価総額とS&P500の値動きの推移 について記載します。

【世界時価総額】で株式の割安割高を探る②(4回シリーズ)

★世界時価総額の取扱い説明書 世界時価総額は ①世界的な株式の割安割高の判断材料になります ②投資家心理の判断材料になります

【世界時価総額】で株式の割安割高を探る①(4回シリーズ)

長期投資において、世界時価総額を知っておくことは大事だとわたしは思います。 雑ですが、株価が今高いのか、安いのか、普通なのか、感覚的にわかるときがあります。 非常に俯瞰的で、意味深いデータだと感じます。

そもそも投資とは何か⑰★まとめ その④

(前回からの続きです) 「そもそも投資とは何か」シリーズのまとめ、4回目になります。 今回がこのシリーズ最終回です。 最後まで読んでいただいた方、お疲れさまでした。

そもそも投資とは何か⑯★まとめ その3

(前回からの続きです) 「そもそも投資とは何か」シリーズのまとめ、3回目になります。

そもそも投資とは何か⑮★まとめ その2

(前回からの続きです) 「そもそも投資とは何か」シリーズのまとめ、2回目になります。 ★「そもそも投資とは何か」のまとめ②<一部加筆>

そもそも投資とは何か⑭★まとめ その1

(前回からの続きです) 🐈 13回にわたり「そもそも投資とは何か」というテーマで私見を述べてきましたが、当サイトは長期投資のタイミングを主に考えるサイトです。 今回を含めて、あと4回の記事で、簡単にこれまで要点をまとめ、そろそろこのシリーズも終わ…

カテゴリ分類はコチラ

カテゴリ分類から記事を探せます。

免責事項

【免責事項です。ぜひご確認ください】

お問い合わせ、ご連絡

↑【お問い合わせ、ご連絡】↑ をクリック

関連コンテンツ




【更新の励みになります。よければ応援クリックを!】

follow us in feedly